よくあるご質問FAQ
- SEARCH 施工事例を探す
よくあるご質問
当社に寄せられるご質問の中で、多くいただくものを回答とともにご紹介します。
ガスコンロもガス給湯器も着火しません。ガス切れでしょうか?
外のガスメーターで遮断されているかと思いますので、メーターをご確認ください。
室内のガス栓を閉め、復帰ボタンを押して1分待ってください。
【原因①】「セキュリティ表示AC」のガス止め:長時間の使用のため
【原因②】「セキュリティ表示C」のガス止め:いつもより多くガスを使用したため
【原因③】「セキュリティ表示BC」のガス止め:震度5以上の揺れ・衝撃をメーターが感知したため
なお、ガス漏れ警報器と連動している場合は、警報器が作動すると遮断します。
ガス給湯器のリモコンの電源が入りません。
雷・豪雨・水濡れの場合によく起きる現象です。漏電遮断ブレーカーの作動が原因だと思われます。
外の給湯器のコンセントを一度外して、10秒ほど経ったらコンセントを差し直してください。コンセントを抜けば、リセットボタンを押した状態と同じになります。その後、リモコンの電源が入ればOKです。
▼うまくいかない場合
●給湯器内から水漏れがあるか確認してください。水漏れの場合は水漏れを改善しないと直りません。
●漏電遮断ブレーカーが故障している可能性があります。その場合は部品交換が必要です。
●電装基盤が故障している可能性があります。その場合は基盤取り替えが必要です。
ガスコンロの火が着かないのですが、故障でしょうか?
着火動作時にカチカチといった音はしますか?音がしない場合は電池を交換してみてください。
それでも音がしなければ、点火プラグの接触不良が原因です。煮こぼしなどでプラグが濡れていると着火しないため、プラグを乾かしてください。また、アルミホイルのカバーをしている場合もアルミがプラグと接触していると着火しませんので、接触しないようにしてください。
なお、センサー付きガスコンロの場合は、点火はしても手を離すと火が消えることがあります。電池交換ランプの表示が出ていなくても、そうなることがあるため、電池交換をしてください。